減災デザイン & プランニング・コンペ2019 | 審査結果

header design

審査結果

公開プレゼンテーション&2次(最終)審査結果のご報告

1.審査結果

1)審査の流れ

1次審査を通過した提案24点のうち、提案者本人あるいは映像参加による20点のプレゼンテーションが行われました。

その後、出席の審査員5名によって、提案パネルおよび模型モデル、プレゼンテーションによる2次審査を行い、賞の最終選定を行いました。

結果、選出されたプランは、以下の通りです。

2)受賞結果

凡例:【該当賞名】選定点数
エントリーNo.「タイトル」提案者名 / 所属

【最優秀賞】1点

No.50 「生活の中のシェルター 避難所生活の一部を日常のなかに」 亀井 暁子、宮田 圭介、古川 直樹、鎌形 晴奈、杉山 雅教、八ッ藤 美令、山本 裕貴 / 静岡文化芸術大学

【優秀賞】2点、提案ナンバー順に記載

No.15 「machinuno」 仲里 凜子 / 神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科 2回生

No.37 「IoT扉」 毛塚 順次

【審査員賞】5点、審査員順に記載

【齊木 崇人 選】

No.43 「地域防災みまもり隊」 越智 美月 / 岡山県立大学 デザイン学部 3年

【森山 明子 選】

No.42 「Emergency Card」 E Card (Arezou Niknam - Dr.Rozita Farzam (advisor)) / University of Tehran

【相良 二朗 選】

No.53 「日常巻く膜 -スタッキング自立柱による軽量乾式工法高断熱ロングスパンモバイル建築システムの開発-」 中薗 哲也、付 暁蕾 / 広島大学

【荒木 裕子 選】

No.46 「Joint+ ~災害の中での最大限~」 2TH (下川はんな、多木翔夢、豊嶌力也) / 神戸芸術工科大学 芸術工学部 3年

【平林 英二 選】

No.1 「JOYントレインコート」 相田 雅 / 神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科 2回生

【入賞】16点、提案ナンバー順に記載

No.12 「Wall sacket(ウォールサシェ)」 新川 慶悟 / 神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科 2回生

No.21 「Dwarf rabbit in 3way Bag」 藤井 舞衣 / 神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科 2回生

No.25 「リフレクターシャツ(DOG`s)」 宮脇 昂平 / 神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科 2回生

No.31 「いちごの妖精 ~解体できる!着る毛布~」 大出 瑞歩 / 神戸芸術工科大学 ファッションデザイン学科 2回生

No.34 「まちの避難誘導バルーン」 廣瀬 りほ / 芝浦工業大学 デザイン工学部 プロダクトデザイン領域 3年

No.35 「日常でも緊急時でも使える携帯型栄養補充セット」 陳 思羽 / 名古屋造形大学大学院 ライフデザイン研究科 一年生

No.38 「くぼみ付きPCかばん」 毛塚 順次

No.39 「蓄光するSRF」 三島 大世

No.41 「音訳機械・マウスドロップ」 長谷川 由真 / 名古屋造形大学 造形学部 3年

No.44 「Guardian - multi functional bottle」 G-KATE (Ghazal Abdollahi, Zahra Tajik, Fazele Khorasani Taheri, Shahab Entesari - Rozita Farzam (advisor)) / University of Tehran, University College of Fine Arts, School of Industrial Design

No.51 「MDR city bench」 Erfan Khazaei - Rozita Farzam (advisor) / Tehran University

No.52 「カード読み取り式避難者把握ツール~PITTO~」 ReA/g (須藤里彩、森下真佑子、徳永彩乃、岸杏樹) / 武蔵野美術大学 デザイン情報学科 2年

No.54 「移ろいのしつらい −「ま」をおく復興住宅モデル−」 安長 瑠人 / 鹿児島大学 工学部建築学科 4年

No.56 「Versatility」 黒川 都花 / 神戸芸術工科大学 芸術学部 プロダクトインテエリアデザイン学科

No.57 「Warm Sleeping Bag」 Reyvi Pratama Tjahja / 名古屋造形大学

No.58 「HIMITSUKICHI」 茨城大学齋藤芳徳ゼミ (宇野 麗奈、今井菜摘、齋藤芳徳) / 茨城大学教育学部

3)各賞について

「最優秀賞」「優秀賞」

2次審査に出席の5名の審査員による審査会によって、最も優れた提案として「最優秀賞」1点、「優秀賞」2点を選定。

「審査員賞」

「最優秀賞」、「優秀賞」を得た提案の他から、優れたもの5点を選定。

「入賞」

1次審査を通過した提案を入賞とした。(他の受賞がある場合はそちらを優先)

4)審査員

今回、審査にあたった委員は以下の通りです。

齊木 崇人神戸芸術工科大学学長、芸術工学会前会長
森山 明子武蔵野美術大学教授、芸術工学会理事
相良 二朗芸術工学会特設委員会Ⅱ「減災と復興へのデザイン力」代表
荒木 裕子名古屋大学減災連携研究センター 特任准教授
平林 英二阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 企画ディレクター、減災デザイン・プロジェクト

計5名

1次審査の結果のご報告

1.1次審査結果

1)1次審査の結果について

審査員7名による1次審査(書類審査)の結果、24点が「1次審査通過」となりました。

2)通過提案24点一覧

エントリ
no.
「タイトル」提案者名(チーム名)
No.01「JOYント レインコート」相田雅
No.12「Wall sacket(ウォールサシェ)」新川慶悟
No.15「machinuno」仲里凜子
No.21「Dwarf rabbit in 3way Bag」藤井舞衣
No.25「リフレクターシャツ(DOG`s)」宮脇昂平
No.31「いちごの妖精 ~解体できる!着る毛布~」大出瑞歩
No.34「まちの避難誘導バルーン」廣瀬りほ
No.35「日常でも緊急時でも使える携帯型栄養補充セット」陳思羽
No.37「日常と非日常を考えたIoT扉」毛塚順次
No.38「くぼみ付きPCかばん」毛塚順次
No.39「蓄光するSRF」三島大世
No.41「音訳機械・マウスドロップ」長谷川由真
No.42「Emergency Card」E Card(Arezou Niknam, advisor:Dr.Rozita Farzam )
No.43「安否確認で生存率を高める地域防災みまもり隊」越智美月
No.44「Guardian - multi functional bottle」G-KATE( Ghazal Abdollahi, Zahra Tajik, Fazele Khorasani Taheri, Shahab Entesari - advisor: Rozita Farzam)
No.46「Joint+~災害の中での最大限~」2TH(下川はんな、多木翔夢、豊嶌力也)
No.50「生活の中のシェルター 避難所生活の一部を日常のなかに」亀井暁子、宮田圭介、古川直樹、鎌形晴奈、杉山雅教、八ッ藤美令、山本裕貴
No.51「Multifunction disaster-ready City Bench」Erfan Khazaei(advisors: Dr. Rozita Farzam)
No.52「カード読み取り式避難者把握ツール~PITTO~」ReA/g(須藤里彩、森下真佑子、徳永彩乃、岸杏樹)
No.53「日常巻く膜 -スタッキング自立柱による軽量乾式工法高断熱ロングスパンモバイル建築システムの開発-」中薗哲也、付暁蕾
No.54「移ろいのしつらい -「ま」をおく復興住宅モデル-」安長瑠人
No.56「Versatility」黒川都花
No.57「Warm Sleeping Bag」Reyvi Pratama Tjahja
No.58「HIMITSUKICHI」茨城大学齋藤芳徳ゼミ(宇野麗奈、今井菜摘、齋藤芳徳)

3)審査員

今回、審査にあたった委員は以下の通りです。

齊木 崇人神戸芸術工科大学学長、芸術工学会前会長
佐藤 優神戸芸術工科大学副学長、芸術工学会理事
森山 明子武蔵野美術大学教授、芸術工学会理事
相良 二朗芸術工学会特設委員会Ⅱ「減災と復興へのデザイン力」代表
荒木 裕子名古屋大学減災連携研究センター 特任准教授
宮本 匠兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 専任講師
平林 英二阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 企画ディレクター、減災デザイン・プロジェクト

計7名

  • 芸術工学会ロゴ

    当コンペティションは芸術工学会が主催しています。

  • culumusロゴ
  • facebookロゴ